人間の頭は約5,6キロあります。その重みを支えているのが首です。最近は長時間のパソコン、携帯使用により前かがみになってしまい首への負担がかかりすぎてしまっているケースが多くあります。首がこるという方の多くは首回りの筋肉が痛い事が多いです。こうした痛みは日頃の生活習慣を改善する事で痛みが緩和します。
こんな症状ありませんか?
首を動かすと痛い
寝違えた
ストレッチで首を伸ばしていたら痛みが出た
手足がうごかしづらい
首と同時に手足がしびれる
考えられる主な疾患
頸椎椎間板ヘルニア 頚椎症性神経根症 頚椎症性脊髄症 頸椎捻挫 後縦靭帯骨科症 頚椎症 黄色靭帯骨化症 椎体椎間板炎 頚部筋肉痛
首だけでなく、手足もしびれている場合は注意!
首の痛みと同時に手足の痛み、しびれ等手足に違和感があるときは注意が必要です
脊髄には全身につながる神経が通っているので単に首だけでなく、全身にかかわる疾患が考えられます。
少しでも違和感を感じた場合は早めに医師に相談しましょう。
こんな症状ありませんか?
一日中腰ににぶい痛みがある
背中がなんだか張って固くなってる感じがする
腰から足にかけてしびれがある
立ち上がるとき腰に急激な痛みがある
何かの拍子に急にズキっとした痛みが背中にくる
前にはかがめるが後ろは痛くてそれない
咳をすると背中にひびく
湿布を張っているがあまり変化がない
考えられる主な疾患
腰椎椎間板ヘルニア ぎっくり腰 すべり症 骨粗鬆症 慢性膵炎 膵臓癌 多発性骨髄腫 骨折